この家は、一代で終わらせるには価値がありすぎる。

長持ちする家をとことん追求し続ける社長のブログ

カテゴリ: グリーンライフを選ぶ理由

東北地方も梅雨明けし、いよいよ「夏」です。

今年も、猛暑なんでしょうか?

と言っても、東北は、まだまだ全然涼しいですけど、、


さて、郡山のモデルハウスですが、エアコンがありません。

まわりがアスファルトなので、照り返しの暑さで、窓を開けると生ぬるい風が入ってくるのではというよそうがありますが、多分、扇風機でもあればエアコンはいらないと思います。

宿泊体験も大好評ですので、真夏にクアトロ断熱の凄さを是非とも体感してください。

では、熱中症などに十分注意して、この夏を乗り切りましょう。

「社長が、どんな人なのか、どんな考えを持っているのか、直接会って話を聞きたいらしいです。」

宇都宮から来られたというご夫婦とマキストーブの前で、30分くらいの短い時間でしたが、色々とお話をさせて頂きました。


色々な展示場を、まわって色々な量産メーカーや工務店の話を聞いたが、皆、言うことがバラバラで、何が良いのかわからなくなってしまったのことでした。

そう言われてみればその通りですね。

まして、今の時代、情報が氾濫してますから、「コレ」と決めるのは至難の技かもしれません。


私は、家は、シンプルに、「長持ち」と「健康」をキーワードに考えて選べば良いと思います。

簡単に言うと、見た目は良いが、長持ちしそうもなく、健康にも悪そうな建材を使わない家です。

そして、構造も形もシンプルに、それでいてカッコよくて、使いやすい間取り。


難しい数値で難しい説明をされないと理解できないようなものは、基本的に長持ちがせず、健康にも悪い建材が多いように思います。

素人でも、見て、触って、五感で良いと思ったものが、一番ではないのでしょうか、、


そういう意味では、自分で話してて、神様が宿る家って、改めて凄い家だと思ったわけです。

建築業をはじめて25年になります。

これまでたくさんの出会いと縁があり、たくさんの家を建てさせて頂きました。

昨日は、5年前に福島に別荘を建てさせて頂きましたS様が千葉に御自宅を建てるという事で、わざわざ猪苗代まで、相談にいらっしゃいました。

中々、建築業界はリピータやご紹介は少ないばかりか、クレーム産業といわれているほどですので、「建てたら終わり」というのが現状多いようです。


近年、うれしい事に、ご紹介いただいたり、S様のようにリピーターの方が少しずつですが増えています。

前は、年に1、2棟あるかないかだったのが、近年は4、5棟になりました。


まだまだですが、アフターを真面目に誠実に行ってきた成果が出てきているのだと思います。

ただ、どうしても、今の仕事を優先しがちなのも否定出来ないでいましたが、今年からは、独立したVENTの風間君が、我が社の大事な部分を一手に引き受けてくれます。

アフターメンテナンスのサービスをどんどん向上させて、半分以上がご紹介客やリピーターのお客様になるように頑張りたいと思います。

理想の工務店を目指して、

グリーンライフでは、直営の木工所を運営しています。

グリーンライフの大きな強みでもあり、グリーンライフを選ぶ大きな理由の一つになっているようです。


今回は、その木工所の倉庫の改修をしましたのでご紹介します。

改修前は、ボロボロのプレハブ

0ec5d00f.jpg



今にも崩れそうで、屋根に積もる雪で毎年いつつぶれてもおかしくないくらいでした。

木工所は、猪苗代町から会津若松や喜多方へ向かう観光道路沿いにあり、町からも景観条例違反?で直すようと指導を受けてました。


これが改修後です。

これから、下屋の屋根の上に、看板を掲げる予定です。

e5520e1f.jpg



外壁は、耐震補強し、レッドシーダーのベベルサイディングを貼りました。

edf62316.jpg



そして、全面に下屋を出しましたが、もちろん躯体はレッドシーダーの200角です。

普通の木だと、2、3年で塗り替えをしなければ行けませんが、レッドシーダーは、塗装の吸い込みも良い為、ただでさえ耐久性があるのですが、恐らく、10年くらいは余裕で塗り替えしなくても大丈夫でしょう。

ただ今、外部のフェンスも作成中です。

もちろんレッドシーダーです。

木工所も、築25年目ですので、少しずつメンテナンスをしていきたいと思います。

時々ご紹介します。

先日、OBのお客さんが、お客さんを連れて猪苗代本社にご来店されました

工務店にとって、一番うれしい事です。

昨年のデーターでは、弊社で家を建築したかたで、一番最初にグリーンライフを知ったきっかけが「ご紹介」というお客様が、5件ありました。

この数字が多いか少ないかといったら、全然少ないと思います。

もっともっと紹介が増えるように努力しなければいけません。

良い工務店かどうかの基準は、お客様からの紹介の数で決まると言ってもいいでしょう。

良い家を建てるのはもちろん、建ててからのアフターもしっかりしていなければ、紹介なんてしてもらえるはずもありませんから。



さて、そのOBさんのグリーンライフをすすめる理由の一つが、題名の「年数が経っても古くならない、古さを感じない」ことと、

確かに、合板とクロスで造った家は、5年も経つとそれなりの古さが感じられるようになります。

まったく、古さを感じるどころか、年々、味が出て優越感を味わえるとの事。


ある意味、暖かいとか、涼しいとかの家の性能とか、アフターがしっかりしているとかの評価以外のもう一つの家に体する評価(付加価値)ですよね。


当たり前の事はもちろんしっかりやり、こうした付加価値を増やしていきたいなと思った訳です。



ん?

でも、これも当たり前の事ですね、考えてみれば、本物の素材を使ってる訳なので、


何はともあれ、ご紹介を増やす為に、しっかりと基本的な事をやらなければいけませんね。

何事も当たり前の事、基本が大事です。

このページのトップヘ